支援が難しい知的障害のある子どもや緊急的保護を要する児童に、適切な療育サービスを提供します。
地域で暮らす障害のある子どものセーフティーネットの役割として、日中一時支援ならびに短期入所事業を提供し、地域福祉に貢献します。
居住棟 一覧 |
居住棟の特徴 |
---|---|
1寮 |
男性棟 病虚弱・厚介護・被虐待児等を含む重度知的障害児の方が利用されています。 |
2寮 |
男性棟 強度行動障害・行動障害のある児童を含む重度知的障害児の方が利用されています。 |
3寮 |
女性棟 自閉症スペクトラムや被虐待児等を含む重度から軽度までの知的障害児の方が利用されています。 |
4寮 (さくら荘) |
男性棟 自閉症スペクトラムや被虐待児等を含む中・軽度知的障害児の方が利用されています。 |
各寮の取り組み
さくら荘では「さくら農園」という小規模な畑を作り、野菜や果物を栽培しています。収穫出来る様になった野菜や果物は調理実習などに使用し、子供達が農作物を身近に感じる事が出来る様取り組んでいます。
1寮ではWith 「共に」 Enjoy 「楽しみ」 Sprout 「芽生える」をテーマに「ウィジョイト」という独自の余暇支援を実施しています。玩具を使っての遊びや楽しさを通して生活スキルの獲得やコミュニケーションスキルの獲得を目指しています。
3寮ではパート支援員さんに協力して頂き、子ども達の目の前で調理をして肉じゃがやハンバーグ、グラタンなどの料理を振る舞い、「お袋の味大作戦」として家庭的な料理を味わってもらっています。
2寮では夏になると中庭に組み立て式プールを設置し、プール活動を実施しています。夏の暑さの中、冷たい水を泳いで楽しんでいます。他の寮の子ども達も時間帯を調整し利用しています。
寮の様子
1寮
2寮
3寮
さくら荘
食堂の様子
1寮食堂
3寮食堂
外出
子ども達からの希望や新しい体験・発見を目指し各寮で外出を実施しています。
また、各寮それぞれの子供達が楽しめる様な行事を企画し,実施しています。
キッズダム
ディズニー
アリオ市原
更級公園
マリーンズ野球観戦
ぞうの国
地域移行に向けて、平日の午前・午後に日中活動を実施しています。
年間を通して季節毎に各寮が参加し様々な全体行事を行っています。
夏祭り、花火大会、ふれあい祭り、クリスマス会は保護者の方にも参加して頂き、子ども達、職員共に楽しみながら親交を深めています。
夏祭り
ふれあい祭り
花火大会
クリスマス会
2021.03.03
2021.02.24
2021.02.19
2021.01.04
2021.01.04
2020.12.22
2020.12.22
2020.12.22
2020.12.15
2020.12.14
2020.11.27
2020.11.18
2020.11.17
2020.11.13
2020.10.27
2020.10.23
2020.10.09
2020.10.05
2020.10.02
2020.10.01
2020.09.25
2020.09.01
2020.06.17
2020.03.17
2020.03.06
2020.03.05
2020.03.04
2020.02.13
2020.01.17
2020.01.07
2019.12.17
2019.12.04
2019.11.26
2019.11.18
2019.11.15
2019.11.03
2019.11.01
2019.10.30
2019.10.13
2019.10.11
2019.10.09
2019.10.05
2019.08.30
2019.08.26
2019.08.24
2019.08.20
2019.08.05
2019.08.04
2019.08.03
2019.07.21
2019.07.02
2019.07.01
2019.07.01
2019.06.03
2019.05.29
2019.05.14
2019.05.09
2019.04.22